大容量収納チェストベッド サルバト

こんにちは。
店長のアマミです。

本日は大容量収納ベッド『サルバト』のご紹介です。

サルバトは引き出し5杯のチェストベッドです。
埃と湿気から収納物を守り、「清潔に眠り」「清潔にしまう」ことができるベッドです。

すのこ仕様

すのこ仕様

すのこ仕様はすでに多くの方に知られているベッド床面ですね。
床板と違い通気性に優れているので、睡眠中の寝汗からでる湿気をマットレスに溜め込まずに、ベッドの下へと逃がします。

理由は、布団やマットレスの接地面を減らし、空気の通り道を作っているからです。
この作りによっていつも「さらさら」として心地よく眠ることができます。

床板付き

すのこ仕様は空気の通り道があることで、ベッド下に湿気を逃します。
そのためベッド下の収納物が湿気を吸ってしまうこともあります。

そうなると収納物が湿り、カビが発生することもあり得ます。。

しかしサルバトの場合はすのこの下に「床板」を敷いています。
床板を敷くことで湿気を逃しつつも、ベッド下には湿気を通さない構造になっています。

 

マットレスでも敷き布団でも

サルバトはベッドの上にベッドマットレスでも敷き布団でも、どちらでもご使用になれます。
時には「マットレスが苦手、でもベッドがいい」、という方もいらっしゃいます。
そのような方にピッタリです。

カビを防ぐ

敷き布団を床に直接敷くことで、マットレスに汗を溜めた状態になってしまいます。
また畳の上に敷くと、畳に湿気を逃すことにもなり兼ねません。

しかしサルバトのようにすのこの上に敷くことで湿気を逃してくれます。
この構造で布団がさらさら、心地よく眠ることができるようになります。

 

収納力

チェストベッドの最大の利点は「収納力」です。
引き出しだけではなく、引き出しの反対側にもたっぷり収納できるのが魅力です。

引き出し5杯

引き出しは浅型の引き出しが4杯、深型の引き出しが1杯あります。
浅型には衣類やリネン、また単行本などの収納に便利です。
深型の引出しにはバッグなどのかさばる荷物の収納に便利です。

引き出し反対側

引き出しの反対側にはさらに大きな荷物を収納できるスペースがあります。
ゴルフバッグ、ラグ、スノーボード、旅行鞄、布団、季節の家電など、いろいろ収納できます。

 

ボックス構造

サルバトは引き出し内に埃が侵入しにくい「ボックス構造」になっています。
見た目はローチェストと変わらない構造です。

引き出しの上と後ろが板で囲まれているため、埃が入りにくい構造になっています。
この構造により、大切な収納物を汚れから守り、また掃除の手間も省きます。

 

敷き板付き

埃防止になる

引き出しの反対側には「敷板」が付いています。
敷板があることで引き出し反対側も板で囲まれている状態になります。
そのため、床に浮いている埃の侵入を防ぐことができます。

この敷板がないと、床にある埃が入りやすく、また溜まりやすくなってしまいます。
埃が溜まることで収納物が汚れたり、また掃除をマメにする必要が出てきます。

床を傷から守る

大きくて重い荷物も収納できるので大変重宝する収納スペースです。
但し敷板がない場合は、直接床に置くことになるため床を傷つける心配があります。

しかし敷板付きの場合は重たい荷物を置いても床を傷つける心配がありません。
床も収納物も傷から守る役割を果たすのが「敷板」付きです。

 

マットレス付き

サルバトには「フレーム」のみと「マットレス付き」が選べます。
マットレス付きの場合は6種類があります。
硬さ、仕組みがそれぞれ違います。

 

ベッドサイズとカラー

サイズはセミシングル幅83cm、シングル幅98cm、セミダブル幅120cmの3タイプ。
全長は205cmです。

幅が広くなるにつれて収納力も多くなります。

カラーはナチュラル、ダークブラウン、ホワイトの3カラーになります。

 

組立簡単

組立ては部材を置いた後は、たった10分で完了。
チェストベッドというと組立てが大変という印象がありがちですが、一人暮らしの方でも簡単に組立てができるので安心ですよ。

 

まとめ

清潔に眠り、清潔にしまう

サルバトはすのこ仕様で通気性がよく湿気をベッド下に逃がしますが、すのこの下に床板があるので、ベッド下の収納物がその湿気を吸うことを防いでくれます。

湿気防止だけではなく、埃の侵入を防ぎます。
そのため、清潔に眠り、清潔にしまうことが可能になっています。

①気持ち良く眠り、②収納物を守り、③収納スペースの掃除の手間を省く。
この3ステップが揃ったベッドが『サルバト』です。

「フォロー」「いいね」をお願いします(。v_v。)