収納ベッド「リッテージ」の特徴

こんにちは。
店長のアマミです。

ベッド派の方にとってベッドを選ぶとき、どのようなベッドにするかはとても重要な要素ですよね。

●パイプベッド
●できるだけ安いベッド
●かわいいベッド
●照明付きベッド
●できるだけコンパクトなベッド
●収納付きベッド
●色重視

など、色々なデザイン、色々な機能、色々な要素があり迷うところです。

そこで今日は上記の中から「できるだけコンパクトなベッド」と「収納付きベッド」の要素が一緒になったベッド『リッテージ』をご紹介します。

サイズはいろいろ

リッテージのサイズはいろいろあります。

ベッド丈には
●ショート丈(181cm:棚含む191.5cm)
●通常丈(196cm:棚含む206.5cm)

幅には
●セミシングル(80.5cm)
●シングル(100.5cm)
●セミダブル(120.5cm:通常丈のみ)

があります。

丈と幅の違い

ショート丈で且つセミシングル(画像右)の場合は、かなりコンパクトになります。
左の画像と比べてみても、そのコンパクトさは一目瞭然ですよね。

そのため、できるだけベッドで場所を取りたくないという狭いお部屋の場合は、ショート丈+セミシングルサイズがおすすめですよ。

 

3色のカラー

色は、ホワイト、ナチュラル、ブラウンの3色があります。
お部屋の雰囲気、他の家具とのカラーコーディネートを考えて選べますよ。

爽やかな印象のお部屋にしたい場合はホワイト、落ち着いた印象のお部屋にしたい場合はブラウン、自然の印象が好きで北欧家具がお好きな方はナチュラル、など選べるのは嬉しいですね。

 

キャスター付き引き出し

引き出しにはキャスターが付いているので、物の出し入れが簡単です。
キャスターがないと引き出すときに、ガタガタしたり重かったりと使いにくいこともあります。

しかしキャスターがあることで出し入れが簡単なので、ご高齢の方やお子様のような力の弱い方でも簡単に引き出すことができて使いやすい収納ベッドといえますね。

 

コンセント付き

スリムなヘッドボードの奥行は10.5cmで、2口のコンセントが付いています。
最近はいつ災害が襲ってくるか分からないので、スマホの充電は欠かせませんよね。

でもコンセントが付いているベッドなら寝ている最中に充電できるので安心ですよね。
また手元にスマホが置けるのも安心ですよね。

コンセントは2つあるので、スマホを充電しながら他の家電を使用することもできます。

 

組立簡単

ベッドの組立って大変というイメージがありますよね。
しかし、リッテージは違います。

ヘッドボードは完成品として届きます。
ですので、引き出しを組み立てて、後は他の部位を取り付けるだけの簡単組立です。

 

マットレス付きもある

 

リッテージはマットレス付きとフレームのみがあります。

お手持ちのマットレスが使える場合はいいですが、もしマットレスがない場合はマットレス付きをオススメします。

特にショート丈セミシングとなると、そのサイズにピッタリのマットレスを探すのは困難です。
マットレスがない場合はマットレス付きが面倒もなく、届いてすぐに使えるので便利ですよ。

 

まとめ

リッテージのおすすめポイント

リッテージのおすすめポイントは
●サイズが色々ある
●色が選べる
●物の出し入れがスムースになるキャスター付き引き出し
●コンセントが2つある
●組立が簡単

リッテージはカントリー調デザインです。
ベッド派の方でお部屋にもう少し収納が欲しいと思う方におすすめのベッドです。

 

「フォロー」「いいね」をお願いします(。v_v。)