マイナスイオン遠赤外線布団

2017年6月27日

マイナスイオン遠赤外線布団の特長とは・・・


マイナスイオン遠赤外線布団がネットで販売されていますが大変な人気です。
理由は寝るだけで肩こりや冷え、疲労に良いといわれているからです。

つまりお手軽というわけです。

マッサージや整体などで肩こりを解消したりと自分メンテナンスをするには通う時間が必要です。忙しい生活の中ではなかなか時間が取れないのが本音。

そんな忙しい生活の中でも人が必ずすることは『睡眠』ですよね。このマイナスイオン遠赤外線布団はその名の通り『布団』なので日々の生活の一つである『睡眠』中にカラダのメンテナンスをしてくれるというわけです。

マイナスイオン遠赤外線布団には敷き布団と掛け布団の2タイプがあります。

敷き布団タイプ

現在ネット通販の中で人気があるのがこのタイプです。
玉川岩盤浴マイナスイオン遠赤シリーズ 玉川岩盤浴スーパーマット

今お使いのベッドや布団にかぶせるだけでご利用になれてお手軽ですね。
ではマイナスイオンとはどんなものなのでしょうか。

 

マイナスイオンとは

マイナスイオンが多い場所として言われているのが「森の中」です。森の中は自然が多く木や葉などの緑がたくさんあり、その清々しい空気がマイナスイオンといわれています。

リラックス効果がありストレスを軽減してくれるのがマイナスイオン効果。

なので家の中に観葉植物を置いて癒しの空間を作ったり、マイナスイオン効果のある空気清浄器で空気をリフレッシュされたりと工夫されている方も多いですよね。

イオンにはマイナスイオンとプラスイオンがあります。マイナスイオンは良い影響を与え、プラスイオンは悪影響を与えます。人間のカラダにも同じ事がいえ、マイナスイオンが良い影響を与え、プラスイオンが悪影響を与えます。

都会より畑などが多い田舎に行くと、なぜかホッとしますよね。それは都会より田舎の方がマイナスイオンが多いからです。それはなぜでしょうか?

田舎の方が都会より自然豊かで緑が多いので自ずとしてマイナスイオンが都会より多いはずです。またプラスイオンが発生する原因として電化製品があげられます。他に高層ビルを吹き抜ける風、パソコンから出る電磁波などもプラスイオンです。ずっとパソコンの前で仕事をしているとそれだけプラスイオンを多く受けるので、時には公園などに行ってマイナスイオンを受けるとイライラ解消になります。

地球の大気中にはマイナスイオンとプラスイオンがあり、この2つのバランスが崩れると自然界の浄化作用が上手く働かなくなります。

健康を維持するためにはマイナスイオンがプラスイオンの1.2~1.5倍が理想といわれていますが、20世紀末からマイナスイオンが1に対してプラスイオンが1.2倍と逆転してしまいイオンバランスが崩れています。

ですので通常の生活だけではプラスイオンを多く受けてしまいがちなのでカラダに良いマイナスイオンを多く取り入れて健康を維持する工夫が必要といえます。

 

マイナスイオン遠赤外線布団 玉川岩盤浴スーパーマット通販店